失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)本無料ダウンロード

失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)

西崎 さいき / 本

失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)本無料ダウンロード - 西崎 さいきによる失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)はイカロス出版 (2018/3/23)によって公開されました。 これには357ページが含まれており、本というジャンルに分類されています。 この本は読者からの反応が良く、3人の読者から3.7の評価を受けています。 今すぐ登録して、無料でダウンロードできる何千もの本にアクセスしてください。 登録は無料でした。 サブスクリプションはいつでもキャンセルできます。

失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK) の詳細

この本を見つけたり読んだりすることにした場合は、失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)の詳細を以下に示しますので、参考にしてください。
タイトル : 失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)
作者 : 西崎 さいき
ISBN-104802204949
発売日2018/3/23
カテゴリー本
ファイルサイズ27.33 (現在のサーバー速度は20.44 Mbpsです
失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)本無料ダウンロード - 内容紹介 80年代から現在まで、廃止された駅を網羅!! 3月31日をもって廃止されるJR三江線。 JR北海道の危機的経営状況もあって更なる廃線も取りざたされるが、いまから30年前にも“廃線ラッシュ"が巻き起こったことがあった。 旧国鉄の特定地方交通線がそれだ。本書では、その特地交線を中心として、1981年以降に廃止または第3セクター化された約1300駅以上の駅舎・駅名標を網羅。 今は失われてしまった懐かしい風景が、フルカラーでよみがえる!!
カテゴリー:
失われた国鉄・JR駅 (イカロスMOOK)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
1980年代以降の廃駅、転換された駅を全て当時の写真付で網羅した資料的価値のある1冊です。短文ながら駅のデータや現在の状態もコメントしています。あさって廃線の三江線も既に掲載されている点もポイント高いです。第一次、第二次、第三次特定地方交通線の廃止駅舎、特定地方交通以外の廃止駅舎、単独廃止駅舎と分けて掲載している点が資料として役立ちます。例えば岩泉線の押角駅は廃止後に国道とホームを結ぶ連絡橋が崩落していたことはこの本を読んで初めて知りました。また駅名や駅の存在は知っていても見たことなかった駅が全て写真で見られるのがとても嬉しいです。今後の愛読書になりそうです。(⌒0⌒)/~~

0コメント

  • 1000 / 1000